未分類

Hi there.グリーンウッドマネージャーの山下です。今日から最低月1更新でブログやっていきたいと思います。目標は1万ビューの記事を生み出したいです。

さて、私がグリーンウッドに来て1年が経とうとしています。この1年間、多くの生徒たちを見てきて、英会話力が伸びている生徒にはいくつかの共通点があることに気づきました。今日は、その特徴について保護者の皆様と共有させていただきます。

① 宿題のやり方をしっかり守れている生徒

英会話力が伸びている生徒の多くは、宿題のやり方をきちんと守っています。入会時に宿題のやり方について説明していますが、それをしっかり実践している生徒は確実に成長しています。

・集中できる環境で宿題をする

テレビを見ながら、ゲームをしながら、YouTubeを見ながらなど、気が散る環境での宿題は効果的ではありません。宿題をする際は、そのことに集中できる環境を整えてあげてください。110分の短い時間でも、しっかり集中して取り組んでいる生徒は確実に上達しています。

・宿題は「聞く→理解する→声に出す」の3ステップで

グリーンウッドの宿題は、「耳で聞く→頭で理解する→声に出す」という3つのステップで構成されています。英会話スクールである以上、アウトプット(声に出すこと)は非常に重要です。発音や文法の指導は私たち講師の役割ですが、声に出すのは生徒さん自身の役割です。宿題を通して積極的にアウトプットすることで、英会話力は確実に向上します。

・まとめてやらない

1週間分の宿題をまとめてやるのではなく、毎日少しずつ取り組む方が効果的です。毎日英語に触れることで、自然に英語の感覚が身に付きます。少しずつ積み重ねていくことで、確実に力がついていきます。

② レッスン中に積極的に話すこと

レッスン中、積極的に英語を話す生徒さんは、英会話力が伸びるスピードが格段に違います。最初は日本語で話してしまっても大丈夫です。先生が翻訳した英語をリピートすることから始めれば、徐々に英語を話すことに慣れていきます。積極的に英語でコミュニケーションを取ろうとする姿勢が、英会話力向上の鍵となります。

英会話上達の鍵は「継続」と「積極性」

英会話が上達している生徒さんには、「宿題のやり方を守れていること」、「レッスン中に積極的に話していること」という2つの共通点があります。

保護者の皆様には、ぜひお子様が宿題に集中できる環境を整えてあげてください。また、レッスンでは積極的に英語を話すよう励ましてください。

レッスンをアウトプットの場として活用することで、お子様の英会話力は大きく伸びるはずです。

グリーンウッドは、生徒の皆様の英会話力向上を全力でサポートいたします。ご不明な点やご不安な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

no image

未分類

英会話力が伸びている生徒の特徴

2025/2/13  

Hi there.グリーンウッドマネージャーの山下です。今日から最低月1更新でブログやっていきたいと思います。目標は1万ビューの記事を生み出したいです。 さて、私がグリーンウッドに来て1年が経とうとし ...

Copyright© グリーンウッドイングリッシュ , 2025 All Rights Reserved.